トップページのログです。

2019/09/05
▼aboutページ(個人への依頼について)に以下の文言を追加しました。

★昨今の国内情勢を鑑みたより直接的な厄除け (2019/09/05)
たとえば僕が
「神を騙る詐欺師の末裔であった裕仁は、陸海軍を統帥する元帥として第二次世界大戦に参戦した」
「裕仁および軍上層部は我が身可愛さから降伏が遅れ、より大勢の犠牲者を生んだ」
「裕仁は一切の戦争責任を取らず、およそ45年後に死亡した」
「太平洋戦争における日本軍の死者は、旧日本軍の醜態によって正確な割合は不明ながら、およそ半数以上が野垂れ死にであった」
「はっきり言って昭和天皇は殺されるべきだったクソ野郎だ」
といった文章を示した際、(昭和天皇や旧日本軍ではなく)僕に怒りが向いてしまうタイプの人。
あなたは精神衛生上僕に依頼すべきではないです。
より直接的に言えば私はカルトをお断り中。




2019/07/01
utf8モードが色々バグってたのを修正(拡張フォント効果には相変わらず未対応)
本当はフォントも言語に応じて変える必要があるはずですがその辺明るくないのでMS ゴシック指定してWindowsシステム側にぶん投げてます(よくない)


2019/06/16
項目テーブルを渡せば関数側で全部用意してくれるような仕組みにした。
(一部項目はゲーム内動作に未反映)


2019/05/17

常駐ボタンからデフォルトのセーブロード画面を呼び出しているのも不格好だったので作った
テキスト用のスプライト番号を流用する設計にしたので、ログ等も同じことをやってスプライト番号を多少圧縮できそう。(未調整)


2019/05/02
未対応@:行単位の横文字数変更機能との複合(次回更新でやります)やりました
未対応A:utf8モードへの対応(こっちはしばらく放ったらかし)
↓のような感じで、行の途中でサイズを変えたり出来るようにしました。


2019/04/28








2019/04/16
さようならジオシティーズ、こんにちはxrea(こいつ何て読むんだろう?)。

記憶だけを頼りにプニモンを描いた。
本物の方がずっと気持ち悪い見た目だった。全盛期のデジモンはすげえや。


2019/01/20

こんな感じにデフォルトで使える絵文字を用意した。
「!p473.1」とか書くよりは「#ハート#」とかで呼べた方がよろしかろうと思い、そのような仕掛けも用意した。
(でも、極端に頻繁に使う絵文字は従来の外字のように置換した方が恐らく楽)
・Windows標準フォントをそのまま引っ張ってきたもの(大半)
・Windows標準フォントを組み合わせてベースにしたもの(太陽、靴、吹き出し類)
・0から描いたもの(薬)
様々。気力の限り増えてゆく予定。


2018/04/26
生存報告だけはすまいと思っていた やむを得ない
NSLaにコルーチン追加しようとしてます。
Luaので十分では?
あと韓国語(というかハングル)の表示にも対応しようとしてます。
トップの履歴は更新してませんがLaはバグ複数取ったバージョンに差し替えてあります。
機能追加はまだ。

何も見ずに書いたヒトカゲ(製作時間30秒)

2016/12/13
処理を流用できるのではないかと試してみた

そこそこ流用できる模様。

2016/10/24
ようやくNSLaのマニュアル執筆に取り掛かる。書き終えて問題なさそうならバージョン1.0とします。

2016/04/30
↓更新。色々直してサンプルが山月記とメロスになりました(前者は感情未設定)
SofTalkボイスで完全に容量オーバーしてしまうので、大仰ですがOneDriveに上げています。
2016/04/22

ボイス同期で立ち絵が変化する演出の存在を知って文化的衝撃を受けたので真似ました。
(スクリーンショットでは伝わらない)

2016/04/08


2016/03/26


2016/03/22

goto >行数 で指定行ジャンプできるようにした。
NSCALL_text0の呼び出しと組み合わせてタグの行数を保存しておくと、
「ひとつ前のテキストに戻る」とか
「バックログからその場所に戻る」みたいな機能を作れる。
機能としての存在意義は僕にはよく分かりませんがどうも近代的なサウンドノベルにはよくある機能らしい。

2016/03/20
サウンドノベル用途の命令(常駐ボタン等、今まで全然使っていなかった箇所)の動作をチェック中
一番大きいのだとオートモード対応忘れていました

2016/01/21
インターネットチェッカーをNSLaに対応させてCPU戦に対応させました。
NSLa本体に同梱しています。
終盤のAIに何かミスがある(何かの拍子に最悪手を指す)ようですが僕に対する勝率6割ほどで動いてはいます。
2015/12/13
日本語をdefsub命令として登録する例(やめた方がいい)
日本語をdefsub命令として登録する例(やめた方がいい)
2015/11/09
ピカチュウ
ピカチュウ(10/18頃に作成)
2015/10/24
倍角テキストモード
2015/09/30
NSLa(拡張NScripter展開ライブラリ)について1.0相当の機能が完成。
一度説明書とサンプルを書き直します。

2015/01/22
拡張NScripter展開ライブラリを正式に公開。

2015/01/14
機能追加とバグ修正。
名称を「NScripterをNSLuaに統合するサンプル」とした。
2015/01/13
 何が出来るかっつうと、
 「Luaの中でNScripterのコード実行」
 「そのコードの中からさらにLuaの命令実行」
 「NScrの引数にLuaのコードぶち込んで結果や戻り値を使える」
 「Luaの変数とNScripterの変数をあまり意識せず併用可能」
 みたいな超美味い儲け話です。
 時代はシームレス!シームレスですぜ旦那!!
あと機能追加、バグ修正しました。
2015/01/12
NSLua内にNScripterのスクリプトを(ほぼ)ベタ書きできるようにするサンプルを公開しました。
01/22:ライブラリに昇格(?)させた
2014/12/25
NSLisichkaサンプルゲーム
2014/12/15
NSLisichka<リシチュカ
コンフィグは素直にVBで(VBという言語を見つけてきて)作った。
超メジャーかつ古典かつ基本的な言語らしい
(そういえば大昔のフリゲで前提動作環境によくVB6.0とか書いてあった気がする)
誤解に手間取って二晩半。カードワースエディタとNSLua触れたことがある人なら
さらっとこういうものが作れる偉大な言語だけど二度と触りたくない。
命令の名前ごちゃごちゃ族(と僕が呼んでいるやつら)
2014/12/10
NSLisichka<リシチュカ

2014/11/04
UI調整中

2014/11/03
NScripter/NSLua上で動作する横弾幕STG用ライブラリを公開します。
NSD命令の本気




2014/05/11
中の人の視点
四年以上前(2010/03)に更新するも最新版公開していなかったダンジョンエディタをアップ
エディタ内からダンジョン内視点が拝めます(他にも変更点あったかもしれないけど忘れた)
いい加減な実装で終わらせてしまった記憶だけ残っており実際超不格好
掲示板掘り返すと当時の自分が出てきて痛いのですが
「エディタ内からダンジョン見れた方がいいよね」とFAMさんにアドバイスいただいた要素の実装です(実装でした)
ダンジョン描画自体は(というよりダンジョン周りのスクリプト全般が)NScripterさわり始めのゴミのような力技実装なので
笑うか反面教師にしてください


2013/11/23
掲示板がだいぶ長いこと投稿不可能になっていた模様(期間不明・最大数年間)、
気付いて直しました。今後のために:aboutページへメールアドレス置いておきます。


2013/09/26
「ヤギサザンカ」をリリースしました。
NScripter間でインターネット通信を行い、ネット対戦やネット協力を実現するためのソフトです。
画像はサンプルとして作ったインターネットチェッカーです。



2012/03/29
↓「おそらくこれで行く」は嘘だった!

2011/08/18
まち
市街地のレイアウト案、おそらくこれで行く。
今までで一番難産。三ヶ月以上かかった。
同じ絵を左右反転すると印象がだいぶ変わる。

2011/05/12
ロード/セーブ
それっぽいロード画面のテスト

2010/11/27
バグ発生
アンサガか。usewheelを後から足すとあちこちでこの手のしょうもない問題を発生させる羽目になるので、
悪い事は言わない、割と切実に最初っから使っておくべき。便利だよっ! 今ならまだ間に合うっ!
略称としての知名度というか、カタカナとして聞いた時にわかるという事を最優先させた形。

2010/10/12
日記>メモに一件追加。NScripterやゲーム制作とは何の関係もありません。